そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

農業って難しい。テンション下がった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

じゃがいもが育ってきた。試し掘りをしたけど大きいのもあるけど小さいのもたくさんあって、全部掘るにはまだ早い。

掘った後には枝豆と黒豆を植える予定。
サウナで「ポットに種を播いておくといいよ」って聞いたので即種蒔き。すでに本葉が出ている。ネットで調べたらそろそろ定植時期らしい。

マズイ。じゃがいもは6月上旬までって分かってるのに、黒豆や枝豆(大豆)の種蒔きから定植までの期間を計算してなかった^^;

弱ったなぁ。
伸びちゃっても仕方ないか・・とは思ったけど。枝豆は早く収穫しちゃうから枝豆だけスナップえんどうの後に植えることにした。

黒豆は寒くなるまで植えておくからじゃがいもを掘ってからにする。ポットで伸びちゃったらそれはそれで仕方ないな。



スナップえんどうのあとは片付けてそのままになってて土作りをしていない。悩んだけどダメ元で植付けちゃうことにした。

枝豆は根が浅いらしいし肥料も少なくていいそう。
苦土石灰を少なめに撒いてスコップで適当に耕して20鉢を植付けた。場所が狭いので間隔は20㎝程度。苦土石灰の熱が心配だからマルチはしなかった。
1鉢に3本生えてるから活着したら1本をカットする予定。

カメムシ予防のためにネットを掛ける予定だけど、大きくなるし面倒で・・

今日朝起きたらミニトマトが1本倒れてぐにゃって曲がってた。昨日の夕方は倒れてなかったのに。一晩で。

農業って難しいね。テンション下がった(-_-;)

でも、孫が学校でもらって来たインゲンの花が咲いた。


家庭菜園なんだから力を入れ過ぎないようにしよう。
継続が大切だよね(^_^)/

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です