スポンサーリンク
昨年11月15日に種を撒き2月25日に畑に定植。アブラムシがつかないようにシルバーのマルチをしたり防虫ネットをかけて大切に育ててきたのに・・気づいたらアブラムシで先端から茎まで真っ黒。
農薬は使いたくないからニームオイルで頻繁に退治していたけど、葉や茎が茶色くなってきた。
吸汁された傷あと?ニームオイルの使いすぎ?日に日に酷くなって先端が縮みしおれてきた。先端をカットしたけど、アブラムシのいなかった葉まで茶色くなって・・・まさか!
ネットで調べたらモザイク病だった!!
アブラムシが媒介するウイルス感染で効く薬剤は無い。このままではほかの野菜も感染する。
何てこと!!こんなに頑張って育ててきたのに。。
半日考えて夕方に全部を抜いて処分(>_<)
大量のアブラムシを見た時点で薬を使い、酷かった先端をカットしたら感染しなかったかも。茶色の葉を見つけたときにその株を抜けば全滅にはならなかったかも。
反省しきり。
幸い隣のスナップエンドウには感染しないで済んだ。
と思って今朝見たらダメだった。全部の株で感染。その隣に植えたナスやピーマンを守るためにこれも処分しなきゃ。
数本残したのは感染の少ない株。茶色の葉を切り取って残したけど・・それでも広がるようなら即抜き取る。
意気消沈!!(>_<)
近所の人に「無農薬は無理だよ」って言われた。
スーパーの野菜だって使ってるんだから、決められた量の農薬を使えば大丈夫だって・・
そうなんだ。悩むな(-_-;)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク