そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

ダイニングテーブル選びが難しい。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リフォームの一つ、カウンターテーブルを切り代わりにダイニングテーブルを置く予定。
場所は狭いので120㎝×80㎝が精一杯。それでも狭く感じるかも。
カウンターにつけるから四角を考えてたけど、今と同じく丸テーブルって手もあるなぁ。
角が無い分狭く感じないかも。

前に漠然と頭で描いて家具屋さんに見に行ったら目が飛び出るくらい高くて、サイズの確認だけして帰って来たことがあった。

それなら自分で組み立てかぁ。まずはテーブルだけ買おうかとAmazon・楽天・ヤフーでずっと検索してて4つ候補がみつかった。詳細を調べたら頭が混乱してきた。

有力だった商品(約4万)は伸縮式で今とほぼ同じで使える。天板は厚めでウレタン塗装。ただ、折りたたんだサイズで脚が着いてるので縦と横の間口が違ってる。
狭い方はイスのサイズも考えないとだし座るときに足がテーブルの脚に当たらないか?的な心配あり。

2つ目(約5.3万)天板がラッカー塗装でいいかどうか。
3つ目は(約5.6万)直径120㎝の円型で今より場所を取る。塗装不明。
4つ目(約4.2万)直径120㎝の円型で今より場所を取る。天板が希望より2㎝低い。ウレタン塗装。





全てOKが無い。知らなきゃ買っちゃうんだろうけど・・(>_<)

今は脚が中央に1本だから4本になるのがどうかと。四角型にしようかな。
面倒になった・・・

ダイニングセット問題、みかんの苗木問題、お風呂やトイレの小物を買わなくちゃ問題。尾を引く畑のモザイク病問題。思ったのと違う方向に進むケーキ教室問題。
悩み多し(>_<)

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です