そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

3人の介護をしてるって。後編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「時間が無くて・・・」って叔母さんの介護も始まったスポーツジムの仲間の話です。

3人の介護をしてるって。前編一緒にケーキ教室に行ったスポーツジム仲間。時々ランチにも行く6歳下の女性。 「私も作りたいんだけど、時間がなくて…。」と理由を話してく...

往復4時間はキツいので、今後はこちらの施設への入所を考えているそう。

叔母さんのお金の管理はしたくないので、それまでに家を片付けて売りたい。叔母さんにはそのお金(通帳)を持って入所してもらいたいって。

「実家もお父さんが生きてるうちに処分しなきゃなのに、叔母さんの家の処分も考えなくちゃ・・(-_-;)」って。

実は彼女も数年前に大病を患い手術。仕事もできなくなって経過観察中。定期的に通院が必要。
もう治らないそうで「動けなくなる前にいろいろやりたかったのに・・・」って。

さらに15歳のワンチャンも具合が悪くて通院してるって。

私には話を聞くことしかできないけど・・・大変(-_-;)

周りに「お金はあるし、歳をとったら老人ホームに入居するから大丈夫」って人がいるけど、自分で出来るうちにやらないとだよね。
保証人や承諾書が必要だったりするし、身内が彼女のようにいろいろやってくれるとも限らないし。

そう言えば「高齢者の身元保証人サービス(有料)」があるみたいだけど、悪質な業者もいるので注意が必要って記事を目にした。
亡くなったあとに「死人に口なし」で高額の請求をされるらしい。

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

POSTED COMMENT

  1. ヒマワリ より:

    自分の残された貴重な時間をその叔母さんのために使うなんて私なら絶対にできないです。
    そうして、お友達のように優しい人が犠牲になるんですよね。
    施設に入ったとしてもキーパーソンになるのはお友達?
    叔母さんが資産家でお世話する代わりに残った財産はもらえる、なら少し考えるけど。それでも数百万ならしないな。
    介護もお金で解決しないといけないと思っています。

    • きうい より:

      こんにちは。
      親族間で仲は良かったみたいです。
      友達は「誰かが面倒をみないと。」って思ってたみたいで、以前はたまに様子を見に行ってたそうです。
      旦那さんも医療関係者で「放っておけない」って手伝ってくれるそう。
      私も叔母さんが遺言書を書いてくれたらいいと思いますが・・・
      彼女の病気が進まないことと、叔母さんが早く施設に入居できることを願ってる私です。
      コメントありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です