スポンサーリンク
友達と食事をしてて口の中を噛んで、その後も何度も噛んでついに大きな口内炎が出来てしまった。
最初はお茶や食事の時に激しい痛みを感じたけど、何もしてないのに痛むようになった。口を閉じてても歯に触れてて痛い。

口周りの筋肉の衰え?!口内炎ができる。ここ数ヶ月、口内炎が頻繁に出来て痛い。
今は左下唇の内側に出来てて、普通にしてても痛いけど食事の時に震える。
なぜ出来るかって、...
虫歯のようなズキズキ感とうずきが口中に広がる。神経の無い差し歯もズキズキ。舌はシビれのほかに痛みも感じる。
以前孫が使った残りを塗布したけど効果はなし。痛くて食事が摂れないので牛乳・バナナ・プロテインのスムージーでお腹を満たした。
あまりに痛いので「口内炎から発展して口の中が壊死、死んじゃうのかな?」なんてあり得ない妄想さえが浮かぶ(>_<)
いっそ痛み止めを飲もうか思案。
でも痛いのは口内炎で差し歯や舌は関係無いんだよね。
それで、睡眠導入剤(ハルシオン)の代わりにデパスを飲んで寝た。
デパスは舌がシビれた時に処方された薬。当時は効かなかったけど、その後夫の介護中などに飲んで気持ちが和らいだことがある。

舌がしびれる。先生の診断デパスが納得できない私。こんなに舌がしびれているのに「何でも無い」。先生の診断が納得できないまま薬局へ。
薬剤師さんも症状を聞いてくれて「眠くなりますから。」...
翌朝起きたら・・良いじゃん!口内炎は相変わらず痛いけど差し歯と舌の痛みはほぼ無い。
日中も痛いのは口内炎だけ。ずっと続いてた舌のシビれも無くなって驚き。
スポーツジムで「口内炎で死んじゃうのかと思った」って笑い話が出来るくらいまで回復。年配者が「食べながらのおしゃべりは気を付けないと噛んじゃうわよね~」って。以後気を付ける。
痛みに弱い私(>_<)
治るまではデパスを飲むことにする。
そう言えば、夫が舌がんで1/3切り落としたとき「痛かっただろうね」って思い出した。痛み止めの点滴はしてたけど痛さのレベルが違った。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク