そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

桜の木がピンチ!見られなくなるかも。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先週の土曜に小学生の孫の運動会に行った。
毎年行ってて、今年は仰天したことが2つ。

まずは子供の少なさ。去年も少ないと思ったけど更に減った。
最初に行ったときは校庭のトラックの周り半分に生徒の席があった。今年は本部席の向かい側しかない。多く見積もって8年前の1/3。
あ~日本はどうなるんだろう・・

もう1つは桜の木。
近隣の小学校には桜の木が植えられている。孫の小学校も庭に5~6本の大木がある。(校庭以外にも数本ある)その全てにカミキリムシが入っている様子で木くずが根元に大量に散乱し、奥まで入ってるのがわかる。倒れる可能性もあるから子供達が危ない。

スポーツジムで他校の先生と会ったのでその話をしたら「そうなのよ。残念だけどもう手遅れで。危ないから順次切ってるんだよね。」だって。
学校に限らずいろんな施設で伐採してるって。
桜の木の樹齢が高く薬での復活は難しいらしい。本数も多いし安全のために伐採へ。

春にあちこちの桜が見られなくなるのは寂しいね。

我が家の梅の木も奥まで入っちゃってて・・もう諦めた(-_-;)

カミキリ虫で梅の木が枯れるかも。梅の木が虫に責められてて枯れそう。 カミキリ虫の幼虫思われる木クズが毎朝確認される。穴に薬を噴射するけど一向に収まらない。 根元...

早く気づけば穴が浅いので針金のような物を挿入して殺処分したり、薬で退治出来るらしいけど見張ってる事も出来ないよ。

新しく苗を植えたとしてもカミキリムシの問題を解決しないと、今後、桜・梅・桃・すもも・・花を見られなくなるかも。

松は松食い虫が入るし(-_-;)

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です