そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

国土交通省の「OD調査2025」に回答した。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前記事にしたOD調査2025。調査員に選ばれてヨーシって気持ちでs指定日2日後にネットで回答。

OD調査2025に選ばれた。道路と車の調査。数日前にハガキで『OD調査へのご協力のお願い』が来た。 聞いた事が無かったので詐欺かと思った。 ガソリンスタンドで「ご協力をお願...

ところが今日「まだ回答がお済みでない場合は・・」とはがきが来た。
ネットで回答したよ!そんなに遅いわけでもないのにって憤慨。

が、もしや送信が出来てなかった?って不安に。
再度ログインして確認したら「回答済みです」って。良かった。
ハガキをよく見たら「ご協力のお礼」と「お済みで無い場合のお願い」だった。ちゃんと見ない私・・(^_^;)

この国土交通省のOD調査(全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査)って結構大変。世帯の状況や車の走行距離のほかに指定された平日と休日の二日間に世帯所有の車1台づつの動きを回答する。2台持ってて両方を動かしたら2台分。

我が家は私一人の世帯で車が1台しか無いけど、世帯で所有してる自動車分(指定日に動いた)の回答が必要。

私は両日ともスポーツジムに行っただけ。
①まずは出発時間と到着時間。出発場所と到着場所の駐車場の状態。目的。距離。同乗者。そこから乗り換えたか。
②帰りの出発時間と到着時間。出発場所と到着場所の駐車場の状態。目的(帰宅)距離。同乗者。そこから乗り換えたか。

もし帰りにスーパーに寄ったら②がジムからスーパーになって、③がスーパーから自宅になる。これを動いた自動車分入力。距離を測るので家族の協力も必要。

選ばれなければOD調査があることすら知らなかった。人生で貴重な体験をしたかもね。

回答は道路の計画・建設・管理の基礎資料に使われるそう。
私の回答が役に立つといいけど(^O^)

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です