市から健康診断のお知らせが来ていた。
今年はパスしようと思っていた。が、スポーツジムの仲間が「受けた方がいい」というので受ける事にした。集団検診は受付が終了してるから個人のお医者さんで受けるしかない。
パンフレットの中に、基本検診・子宮がん・乳がん検診を一緒に受けられる産婦人科をみつけた。検診後結果を聞きに行けばOK。早速予約した。
当日、なんとマイナンバーカード(保険証)を忘れた。
往復50分かけて家に取りに戻った。出掛ける時に受診券は確認したのに・なんてお馬鹿さん(-_-;)
で、順番は後回しで待ち時間が長い。自業自得。
その産婦人科は地域ではちょっと人気で妊婦さんがいっぱい。産科は減ってるからね。
産んでくれる人もいるんだとちょっと嬉しくなる。
基本検診を受ける人が少ないのかな?心電図の機械の調子が悪い。胸を広げたまましばらく待たされ体が冷えてしまった。そして採血。両腕に針を刺したけれど血管に刺さらなくて診察後に再度採血することになった。
子宮がん検診と乳がん検診は順調に終了。自費でエコーで診察してもらったら子宮にも卵巣にも異常は無いとのことでほっと一安心。
もともとあった左胸のしこりは「かなり大きい」と先生もびっくり。来年また様子を見ましょうと。
そして再び採血。違う看護師さんが来て何とか血管に入ったけど血が出なくて時間が掛かった。血圧高めなのに?ボアっと出ないところが不思議。素人ですから。
夜スポーツジムで採血までに回かかった話をしたら「産婦人科では若い人が多いから年配者の採血は慣れてないのかもね」なんて・・
そこに内科の先生が来たので「歳をとると血管って細くなるんですか?」と聞いてみた。
先生:いや細くなるっていうか・・まぁハリがなくなるって感じですかね。
私:あーそうなんですね!納得しました。
そうそう、血管が逃げちゃう感じで探してたよ。
採血が大変なんじゃ病気になれないな。って言ってたら「大丈夫!入院するほどの病院なら出来る人がいるから」って定年後に別の仕事に転職した元看護士さん。
待つ時間が長かったりするので来年は集団検診にすることに決めた。
けど来年は受けないかも(^_^;)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。
