そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

新米をいただいた。兄は神だよ!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

8月にアイリスで買った備蓄米がいよいよ食べ終わる。
来週にはそろそろ買うようかな。

なぬ~備蓄米が余ってるって?あんなに欲しかった備蓄米が余ってるってネットで見た。 そう言えば、数日前にヤオコーに普通に結構の量が売ってた。 今買わないと売り...

もうネットでも店頭にも備蓄米は無い。
スーパーでお米を下見したら、安い物で3,980円+消費税。備蓄米の倍!!

こんなに高くて、育ち盛りの子供がたくさんいる家庭はどうするんだろう?
パンや麺類で多少は調整できるけど、やっぱご飯は食べるでしょう?給食のお米だって・・・大変な事だよ。

とりあえず次は2㎏買おうかな?なんて思った夜、チャイムが鳴った。出てみると兄がお米を持って立っている。

兄:備蓄米ばっかり食べてるって言ってたからさぁ、たまにはウマイ米を食べさせようと思って買ってきた。値段が付いたままだけど・・

新潟に行ってきたそう。魚沼産コシヒカリ3㎏を買って、帰宅途中に私に届けてくれた。
なんと・・なんとありがたい。
嬉しい!!神だわ(^O^)


高いお米は私一人で食べようと密かに冷蔵庫に入れた。大量に食べる育ち盛りの孫にはまだ備蓄米が残ってるし(^_^;)

テレビで流れてたけど、収穫量が増えたのにお米の価格はしばらく下がらないそう。
不足した頃に業者が農家と高い値段で契約したから、損をしてまで安く売れないって。

オマケに鈴木農水大臣が「来年は必要に応じた生産量」と今年より減産の方向(-_-;)
このままだと、スーパーなどの小売店では値上がりするばかりにならない?
そうなれば農家直売がどんどん増えると私は思う。

知人は毎年農家さんで買って、保管もしてもらってるそう。必要なときに30㎏づつ取りに行って精米して食べてるって。
で、私もお願いしたんだけど・・今年収穫した分は全部売れちゃったって。残念。

今後の米価はどうなるのか?心配だよね。

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です