スポンサーリンク
昨夜は早めにベッドに入ったけどなかなか寝付けなかった。1時間ほどモゾモゾ。寝たのは23:17で1時間40分ほどで目覚めた。その後2:23~4:04まで2回目の睡眠になってるけどスマホ操作してた。
で、4:16からの仮眠は確かに寝てた。6:30頃に目が覚めてスマホいじり。
スマートウォッチは心拍数と体の動き(手首の動き?)で睡眠時間と眠りの深さを測っているらしい。眠りが深ければ動きが少ないと。
なるほど。大きな呼吸でスマートウォッチ装着の左手にスマホ持ってたから睡眠になったのね。
問題はハルシオン(睡眠導入剤)!
ほぼ毎日飲んでるんだけど、最近効きが悪いような気がする。
その前の日も寝付くまで1時間ほどかかり、途中2回も覚醒してた。

以前だったら4~5時間寝たら充分だったのに、スマートウォッチを買ってから早く寝るようになって睡眠時間が長くなった。今は6時間じゃ物足りない。
仕事してないから7時まで寝てられるからいいけど・・^^;
ハルシオンが無いと眠れないのに(依存)効かないのも困る。耐性が出来ちゃったんだろうか?
ずっと飲んでると認知症になるって聞くし・・悩ましい。
自分では「飲んでる人の多くが認知症になるのでは無く、認知症になった人にハルシオンを飲んでた人が多かっただけ。」と都合のいい情報を信じてるけど。
次回薬をもらいに行く時に先生に相談してみようかな。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。
 
スポンサーリンク
					スポンサーリンク
					