スポンサーリンク
ここのところ株価が安定しない。私の持ってる株が上がらなくて困った。
生活に影響に無い範囲で売買してるから、すぐにどうしよう?って事でも無いんだけど・・
ネットで銘柄検索してたら
「月1万円の配当をもらうにはいくら必要ですか?」なんて知恵袋への相談が目に入った。1年で12万かぁ。それもいいね。
私のように少ない資金で1~2万ほどの利益しか出ないのなら、高配当の銘柄を買ってずっと持ってたらいいんじゃ無い?って思い始めた。
例えば、今年3月に買った石原産業(4028)は、3月の決算の100株の配当金が税引き前で8,500円。200株持ってたら17,000円になる。
売買で17,000円儲けるって私には大変だから、配当の方が安全でいいかも。NISAで買えば非課税だし。
証券会社の投資枠は増やさないって決めてたけど、配当金獲得のために資金を増やしてもいいかな?って思い始めてる。桐谷さんみたいに余程のことが無い限り売らない。配当金は会社の業績で変動があって0になったりするからそこは臨機応変で。
さっきの石原産業は上方修正して11/7の終値が1株2,643円と好調。あと100株買うのに264,300円必要。そのくらいだったら買えるし。
今は株全体が高いから、準備しておいて大きく下がったり暴落の時に買うといいかも。
投資資金を「優待取り銘柄・配当取り銘柄・中期売買・短期売買」に分ける。
高配当銘柄を常時探しておいて暴落の時に仕込む。
なんて・・今はまだ妄想と計画の段階(^○^)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
