よしもとお笑いライブから帰宅したら11時半。
リビングと洗面所のファンヒーターのスイッチをON。お風呂のドアを開けお湯を張りながら荷物を片付けてた。
洗面所のファンヒーターから要給油の音。なんで今なのよぉ~なんてブツブツ言いながら物置に。
いつものようにポリタンクから移そうとスイッチを入れたらギャー!灯油が吹き出した。
透き通った給油ホースが上を向いて噴水のよう!
一瞬で大変なことになったと悟り、すぐにホースを掴み元の外れた場所に刺した。
実は何が起きたのか分からなくてとっさでの行動。幸い上手く戻せたからよかったけど、ダメだったらどんどん吹き出して大変な事になってたよ。(スイッチを切った方が良かった?)
あとから、ここが外れたんだと分かったときはよくやった!って自分を褒めた。
矢印の部分が外れた。
規定量でストップする給油ホース。
同じタイプを使ってる人は点検するといいかも。
そう言えば、この前使ったときに違和感があった。今回の給油で外れてしまった。
コップ半分(100cc)くらいは出ちゃったみたい。
ポリタンクはビニール袋に入ってて難を逃れた。下に敷いていた厚手のビニールに灯油が溜まってた。ウエスで袋を拭いて溜まった灯油を染みこませ処理は翌日にした。
ファンヒーターのタンクも油まみれ。ウエスを替えて何度も拭いた。
揮発性だから時間が経てば消えるだろうけど・・揮発性だからこそ火事が心配。
恐る恐るスイッチを入れたら大丈夫だった。
でも、着火の臭いと灯油の臭いが狭い洗面所とお風呂に充満。少し暖まってから耐えきれず消した。
落ち着いてよく見ると、よそいきのスカートに灯油が跳ねててガッカリ。
我が家の大惨事となった!
次の冬はリフォームして暖かいお風呂に入れると思う(^_^)/
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。