スポンサーリンク
ここ数ヶ月、口内炎が頻繁に出来て痛い。
今は左下唇の内側に出来てて、普通にしてても痛いけど食事の時に震える。
なぜ出来るかって、食事の時に誤って噛んだところに出来る。
腫れてるから噛みやすくなっちゃうみたいで、治らないうちに何度か噛んじゃって。
そうすると傷が深くて・・口内炎になる。
最初に噛んだときから治るまでに二週間以上かかって辛い。
そもそも、なんで噛んじゃうかって問題だよね。
家にいると誰とも話さず口をすぼめてる時間が長い。それで口を横にする筋肉が衰えてるんじゃなかろうか?口角が下がってるし。
口内炎のせいで歯まで痛く感じる。舌は相変わらずしびれてて・・最悪(>_<)

舌のしびれ復活。ストレスが・・・最近また舌が痺れがひどい。ピリピリピリピリして。
気にしないようにしてるけど昨日は辛かった。喉も痛い気がして‥
コロナ?って思っ...
口内炎が治ったら、口角を上げて口周りの筋肉を活性化させよう。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク