スポンサーリンク
姪(妹の娘)に赤ちゃんが生まれる。今月に里帰り出産をする。
妹とは月に一度のランチに行ってて、今月はお休みかな?って思ってた。お産はいつ始まるかわからないし。
そしたら「出産日はもう決まってるんだよ」って(ё_ё)
予定日じゃ無くて出産日が決まってるんだって!
生まれる子供の誕生日が決まってるんだよ。驚き!!
予定日より早い日に入院して陣痛を起こして生むらしい。
妊婦さん全員が予約日で出産するとは思わなかった。
(緊急時や急に産気づいた場合は予約関係無し)
大きい病院だから日程は結構埋まってて、すぐ決めないとダメだったって。
ちょっと前は「検診まで地域の産院で診てもらって出産は大きな病院で」が主流だったような気がする。出産時に何かあったもすぐ対応できるから。
緊急の時に命を守るためだけど、訴訟に繋がるのも困るからって聞いた。
でも、陣痛が来たら入院だったと思う。
今は計画的に陣痛を起こして出産することでリスクを退避しているんだね。それなら生む方も安心。
子供がどんどん減ってて・・・生まれた子供を手に掛けたニュースを聞くと胸がぎゅっとなる。
姪が無事に出産出来ますように!!
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク