スポンサーリンク
先月、胡蝶蘭の二度咲きに挑戦する記事を書いた。
いつ花芽が出てくるかな?なんて思っていたら・・1鉢の花茎が黄色くなってしまった。
諦めていたら葉っぱが妙に傾いてきて、触ったらポキっと折れてしまった。
根腐れしてた。残念(-_-;)

胡蝶蘭をもう一度咲かせるぞ!友達から「あと少しで終わりになる胡蝶蘭要る?」とLINEが来た。
もちろん「いただくわ!」と返信。
会社でお祝い事があって、胡蝶...
贈答用の鉢から出したとき鉢の下から水がジャバジャバ出てた。根腐れの心配があるからずっと水をやってないし、鉢の下に割り箸を置いて蒸れないように工夫もした。
最近やっと乾いてきた所だった。
折れた茎をスパッと切って濡らしたペーパーに包んでみた。根が出るかもしれない。
生きてる根もまだ少しある。家にあった君子蘭の土に植えてみた。土はカラカラに乾いていたので鉢周りだけ少し水をやった。(中心は乾いている)芽が出るかもしれない。
ダメ元!!
でもこれで何か変化が起きたら歓喜だよ!って女々しい^^;
枯れていない2鉢にも問題がある。
せっかく新芽が出てるのに、すでに根と茎の繋ぎ目が腐って半分しか無い。枯れた葉っぱが取れて初めて気づいた。(赤丸)
水はまだやってないのに指で触ると中心部は濡れてる様子。
化粧鉢から出したとき、何か水を切る方法があったのかな?と反省。
何とか生き抜いて欲しい。頑張れ!!
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク