スポンサーリンク
今年の夏はきゅうり・いんげんがワンサカ採れてジム仲間にどんどん配った。
かぼちゃ・モロヘイヤ・ゴーヤ・ピーマン・ナス・ミニトマト・・それらも食べきれない分を配った。
家族の人数を考えながら分けて袋に入れたりして。収穫のお裾分けってウキウキ。
無農薬なのでイマイチの物もある。それでも作った私には愛おしく、もらってくれたら嬉しい。「野菜が高いから助かったわ」なんて喜んでもらえると私も嬉しい。
もらった野菜で献立を考えれば楽だよね?なんて思ったりして。
が、中には翌日お返しをくれる人がいて。それじゃかえって迷惑を掛けるので差し上げられなくなる。
「いつも貰うから」って高価な物をいただくのも、それもまた恐縮の限り。スーパーの方が綺麗で安いし。
でも、せっかく用意してくれた物を頑固として受け取らないのも悪いかなぁって・・最終的にはありがたく受け取る。
お返しなんて要らないんだよね。本当に余ってる野菜なんだから、ありがとうって食べてくれたらそれで充分なのに。何だかなぁ~(-_-;)
そういう私も、何度ももらったらお返しちゃうか。
結局、今後は自分が食べられる分だけ作るのが一番って思い始めた。
スーパーでの綺麗な野菜を見る度にモヤモヤする。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク