スポンサーリンク
朝起きて朝食にサニーレタスを取りに畑へ。
今の畑はネギがどんどん育ってる。隣はかき菜と大根。かき菜は余った苗を植えた。間隔が狭いけどネギは冬の間に食べ終わるので大丈夫。
防虫ネットの中は白菜・ブロッコリー・キャベツ・サニーレタス・サンチュ。
サニーレタスとサンチュは1株づつ植えてあって、食べるときに葉を取ってくる。寒さでそろそろ終わりみたい。
手前の里芋ももう枯れるかも。少し前に、垂れた葉の下にで~~っかい芋虫(10㎝くらい)がいっぱい居て。大小合わせて20匹くらい捕殺した。その後も毎日確認して捕殺、今はもう居ない。
ナスとピーマンももう終わり。今ある実が少しでも育ったらいいと撤去しないである。
ひと月前くらいに鹿が襲来。ナスの先と大根の葉を食べられて柵をした。高さが無かったので一週間後にまた数本を食べられた(-_-;)
ちなみに鹿はネギを食べないから安心。繁殖期を過ぎた?泣き声が聞こえないので先日柵を撤去。強風では倒れると困るから。
植物って強い。真ん中しか残ってなかった葉が伸びて根の部分も育ってる。
右の穴は鹿の足跡。遭遇しなくて良かった。体当たりされたら命取り。
庭に回ったら、余った苗を植えた白菜がボロボロ。虫が食べて再生困難な感じの株も。
ちょこちょこ見て虫取りしてるんだけどなぁ。ここは春に早生みかんの苗木を植える予定。
くだもの系は柿があと数個。イチジクももう終わり。
みかんが色づき始めた。


くだものは病気や虫だけじゃなく鳥とも戦ってる。
無農薬で作物を作るって大変。収穫できるとすごく嬉しい(^○^)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
