そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

ついに蚊の季節、殺虫剤の効かない蚊がいるそう。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

雨の日以外、毎日畑仕事と家の周りの草むしりを少しづつしている。特に朝と夕方は直射日光が当たらないので紫外線が少ないだろうと思って。

そしたら・・先日ついに蚊に刺された。今年初めてプーンって音がして気付いたら指に停まっていた。ついに蚊の季節がやってきたか。次回からは虫除けをスプレーか蚊取り線香が必要だわ。



NHKの『クローズアップ現代』で蚊の特集をやっていた。今、殺虫剤が効かない蚊(スーパー耐性蚊)がいるそうで怖い。通常の1000倍の殺虫剤じゃないと死なないんだって。

日本では一度発見されただけで冬の寒さで繁殖してないそう。

ただ日本では「ヒトスジシマカ」が北海道以外全ての都府県に多数生息してて、海外でデング熱に感染、症状の出ていない人からヒトスジシマカが媒介するリスクが高まってるって。

耐性が付かないような蚊よけクリームや忌避剤が流れ出ない繊維も研究されてるらしい。

とにかく、蚊に刺されないことと、蚊を発生させないことが大事だって。

蚊は遠くから炭酸やアルコールの二酸化炭素で近づいて来て、臭い(乳酸やアンモニア等)を感じ、黒や赤がに寄ってきて(白が一番寄りにくい)、1mまで近づくと温度(39度)に寄ってくるって。なるほど。

私も微力ながら雨水が溜まらないように家の周りを片付けている(^_^)

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です