スポンサーリンク
壁紙が汚くてトイレも一緒にリフォームする。亡夫がヘビースモーカーでトイレでタバコを吸っていた。白い壁紙が黄色から茶色に。それをブルーに塗ったり白に塗ったり。もう汚いったらありゃしない。
うちは浄化槽なので下水道使用料がない分水道料は安い。タンクが大きくても構わない。
なので壁紙だけ張り替えてもらおうと思った。
だけど狭いので一度便器を外すことになる。38年物の便器と配管はその後ガタガタする可能性もあると業者さん。
それと換気扇も問題。夫が壁を切り抜いて大きな換気扇にした。外から見たらボロボロだしせっかく内窓をつけたのに風がスースー。
それで一式リフォームすることに決定した。
大工さんが見に来てくれて両脇の手すりはどうするか?と。
1つは孫が小さい頃に夫が適当な位置につけた。もう1つは夫がまだ動ける頃に自分のために自分の高さに手すりをつけた。2本でほぼ歩けなくなった時に役立った。
狭いトイレなので1本だけ再度取り付けてもらうことにした。
どのくらいの高さにしますかと聞かれ「一般的な高さで」ってお願いしたら
そんなの自分の身長に合わせるんだよ!
って冷たい。
「一般的な高さもあるけど、自分の高さに合わせたほうがいいですよ。」って言って欲しかった(-_-;)
後で考えておくと答えた。ネットで調べたら75㎝~85㎝の間で80㎝にしておくと間違いないらしい。私のあとに娘や孫が住む可能性もあるから80㎝にする。
少しづつリフォーム内容が固まって来た。
撤去するプレハブ部屋の片付けもあと少し。
ゴールデンウィーク明けから工事が始まる。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク