スポンサーリンク
前の職場の人と4人でランチに行った。
パートさんたちとは時々会ってたけど、元上司とは久しぶり。
元上司は定年退職をして今家にいる。退職前(去年の秋)に家を大規模リフォームし快適に暮らしているらしい。
私もリフォームするのでその話をしたら電気代が高くてびっくりしたって。彼は奥さんと二人暮らしで家が特別に大きいわけでもないのに・・
1月から2月にかけての1ヶ月で50,000円!!
12月~1月は息子さん家族が帰って来たりでもっと凄かったって。その上驚くことにお風呂やキッチンはガスだそう(*_*)
原因を考えたら自分。定年退職して家にいるようになって、30畳のリビングダイニングを一日中温めていたエアコン代らしいって。かといって和室を仕切るのも開放感がなくなって嫌だから仕方ないと。(私は仕切って狭いキッチンで過ごしてるぞ^^;)
彼はお金持ちの家に生まれて相続で大金を手にしたし、引き継いだ不労所得が結構あって生活には全然困らないから笑いながら言ってた。羨ましいわ。
ランチ代は当然のように元上司が支払ってくれた。太っ腹~!!
ご馳走様です(^○^)
我が家のリフォーム後どうなる?
電気代は玄関ドアと人感センサー付き照明3つが加わるので上がるかも。
ガス代は給湯器が大きくなるけどお風呂が小さくなるから同じくらいかな。
水道代はお風呂も小さくなるし節水トイレになるから下がる。
年金暮らし、節約もしていかないとダメだね。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク