そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

そら豆がピンチ!アブラムシ大量発生!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

去年11月15日にポットに種を撒いたそら豆9本。
冬の間は軒下に置いて育て、暖かくなって畑に定植した。

アブラムシが嫌がるシルバーのマルチを張り防虫ネットも掛けてこれで安心。

最近の暖かさで急に伸びて、支柱を立てようと防虫ネットをめくって仰天!!
アブラムシがビッチリついて真っ黒。成長点の葉や茎が見えないくらい真っ黒!!





何てこと!!
少し前に芽かきの為にめくったときには大丈夫だったのに・・

何とかしないと。
去年Amazonで買ったニームオイルを使おう。

https://amzn.to/42H6iKl

ニームって植物の種から抽出したオイル。
虫の嫌いな香りがするので、先に噴霧して防御するのが一番いい使い方みたいだけど、オイルなのでアブラムシが窒息し数が減る効果もある。水に溶ける(混ざりやすい)ので希釈してスプレーで使用する。

すでに先端は養分や水分を吸い取られてしおれている。


農薬じゃ無いからすぐにコロリとはいかない。
それに重なっててニームオイルがかからないのもいるだろうし。30分ほど置いて水で洗い流し再び吹きかけた。

少し様子を見ようと思いながらちょこちょこ見に行き水を掛けて落とし再度ニームオイルを噴霧。繁殖力旺盛だから生き残りが増殖してたら困る。

初めて作ったそら豆「アブラムシがつきやすい」とは聞いていたけどこれほどとは(-_-;)

幸い隣のスナップエンドウには大丈夫だった。一緒に散布して防御した。

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です