録画したスパイダーマンを孫と一緒に見ました。
もともと、スパイダーマンやバットマンが好きで映画館に観に行ってましたが、忙しさもあってシリーズが増えると共にだんだん観なくなってしまいました。アイアンマンも最初は観に行ったと思います。
ただ、アベンジャーズは見てないので、話がちょっと進んでしまって・・あれ?って感じでした。
今の状況を推測できるので楽しめました。
アベンチャーズを見ていないので、んっ?って感じはありましたが全然大丈夫。状況を推測できるので楽しめました。
ただ、スパイーダーマン、子供すぎ!!
「ダメだよ!」「それじゃダメでしょ。」「子供すぎ!スパイダーマンには不向きでしょう」
「今までのスパイダーマンはこんなチャラくない!」「もう~」などと文句を言っちゃいました。
そこで娘のひとこと。
「やめてよ。楽しく見てるんだからもう言わないで!」
あ~、確かに。。。すまなかったわ。

ダメ出しをしてたのは親心ですよ。
だって高校生でしょ?まだトニー・スタークに認められていないのに・・。「危ないよぉ~」なんてダメ出し!
展開としては、窮地に陥ることが手に取るようにわかります。そんな状況を見たくないんですよ。ハラハラしながら見るのが辛い。
って、それが映画のいい所ですが・・・(^^;
映画館では黙って観られるのに、テレビだとついつい口に出してしまいます。
反省。
映画をたくさん観たい。将来は孫と映画デートです!
映画ってホントにいいですねー。
上の孫はもうストーリーが理解できるようで「映画が録画してあるよ」って言うと喜びます。きっと映画好きに違いありません。
将来時間ができたら、孫と一緒にちょこちょこ観に行きたいです。「今度は〇〇を観に行こうよ」って誘ってくれることを想像しています。

数年後、声変わりした孫とバアちゃんの映画デート!いいわぁ~(^^♪ ちょっと微笑ましい感じ。ちょっとカラフルなニットなんて着て。
自分では可愛いおばあちゃんを目指しているのですよ。

きうい
ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです。

