そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

ダイニングテーブルを考える。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キッチンのカウンターテーブル用のイスが破れてて、ネットで代わりの物を探したけどみつからない。変に高さのあるテーブルに合うイスが無い。
スナック等のカウンターよりは低くて・・昇降可能なイスにするしかないか。

考えてみたら、新築の時に合うイスがなくて家具屋さんで足を切ってもらったんだった。
当時4脚買ったのに今は1脚しか無い。2脚は使用頻度が少ないので納戸にビニールを掛けてしまって置いた。
なのに、いつの間にか夫が3脚を燃やしてしまった。理由は邪魔だから。もぉ~!(>o<)

ちなみに、昔は庭での焼却が普通に行われてて、規制されたあと夫に止めさせるのに難儀した(-_-;)



今のイスに座るのに「ヨッコラショ」って登る感じ。歳を取ると背も縮んで座れなく成る可能性大。なので、リフォームの時にテーブルの高さを下げてもらおうと思案中。

いっそ撤去して4人用のダイニングテーブルもいいな。そしたら孫たちが来たときに運ぶ手間が省ける。

カウンターに着ければ120㎝×80㎝でイケるけど、15㎝長くなるとリビングから流し台への移動に邪魔かも。120の方を着けたらイス4脚がしまえるのかが問題。

2人用のテーブルにするなら今のテーブル(120×95)を低くしてイスだけ買うのでイイし。
ちょっと年期が入ってるけど使い勝手はいい。天然木なので汚れが落ちないのが難点。今は防水スプレーを掛けて拭き取って使ってる。これがいいのか悪いのかは不明だけど・・


炊飯器は移動場所がある。ただテレビの位置は変える必要があるかも。(画像はテレビに背中を向けている)
一人で過ごす時間の方が断然長いからそれも嫌だな。

何かを決めるって大変。今リフォームするので正解だな!(^_^;)
まだ時間があるから・・もうちょっと考える。

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です