スポンサーリンク
去年12月頃から胃の調子が悪くて、3月に胃カメラで検査をした。
喉のところに少し赤みがあるものの異常なし。

胃カメラの結果、えっ?胃カメラの結果を待つ間、隣の患者さんが話しかけて来た。
「ここは看護師さんも事務員さんも優しくてね。いいでしょ?」
私も思ってた...
一緒に血液検査で受けた腫瘍マーカーにも異常なし。良かった!
これ今年の胃がん検診は受けなくて済むね。
腫瘍マーカーで調べたなら今時点で体中に癌が無いって事だな。と勝手に思ってた。
だって、待合室で隣の女性が「私は腫瘍マーカーで異常がなかったから、体の中に癌がない状況なのよ」って言ってたから。
先日、娘に「今年の健康診断は受けないで済む。腫瘍マーカーに異常が無かったから乳がんも子宮がんも。」って話した。
そんなわけ無いじゃん!って、私の勘違いが発覚。腫瘍マーカーは部位ごとの検査だって(*_*)
詳しく調べてみると、胃の調子が悪くての検査だから胃と大腸・膵臓と胆嚢の2種類の腫瘍マーカーしたやってなかった。
乳がんも子宮がんの検査も別って事がわかった。
血液で調べるんだから全身に癌が無いって思い込んでた私。とんだ勘違い野郎だわ(>_<)
待合室の女性の「腫瘍マーカーに異常が無いから私はがんじゃない」を鵜呑みにしたのも間違いだったね。
彼女は数種類の検査をしたのかもしれないし。
やっぱり乳がんと子宮がん検診は受けないとダメなんだ(-_-;)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク