スポンサーリンク
お義姉さんに「遺言書があるって通知を貰ったら自分たちも貰えると思う」って言葉がショックだった。
そういう事は全然考えてなかった。もし出席だったら来てくれたお礼を用意しよう。くらいにしか思ってなかった。
検認期日の通知には遺言書の内容は書いてない。封筒に封がしてあって自分たちへの遺言が書いてあると思うよね。(封筒には入ってない)
妻に全て相続させるって内容なんですよ。財産は少ないし。
でも、もし欲しいって言われたらどうするか考えておきます。
でも、もし欲しいって言われたらどうするか考えておきます。
お義姉さんにはそう答えたけど、不安で帰り道に涙が出た。
どうしたらいいんだろう?弁護士さんにお願いしたらこんな不安は無かったんだけど、自分でやるって決めたから。
検認日に現金で遺留分(遺言があっても貰える分)を用意しておくのはどう?
遺産は、市街化調整区域内の宅地(私と共有)と築33年の30坪の平屋。普通預金の少ない残高。10年目に入った軽自動車。現金が少し。はずれたロト6とミニロト。
子供たちの遺留分は1/16。遺産は少ないから用意できるけど、請求しないと貰えないものを、わざわざ「遺留分を払います。」って私から言うのもどうかな?
用意するなら書類も作っておかなければいけない。それはそれで段取りが良くて嫌な感じを与える。
今から遺言書のコピーを添えて手紙を出したらいいんじゃない?
待て待て今更だよ。「来るな」って言ってるように思われても嫌だ。
なまじ住所を知っちゃったから、その後が気になる。
お義姉さんが言ってたように「悪い子じゃない」を期待し、来てくれたお礼金を用意して検認日を待つことにした。
仏壇の夫に「相続がうまく行くようにお願いね。」と線香をあげた。
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと応援して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク