スポンサーリンク
リフォームの契約後、大工さんとサッシ屋さんが採寸に来た。玄関ドアと勝手口のドアをイケメンのサッシ屋さんが念入りに採寸してくれた。
両方とも今とぴったり同じサイズにはならないって。
玄関は6㎜、勝手口は3㎝も違うらしい。入り口の下側にゴムのパッキン?スロープ?を入れるそう。それを入れないと断熱にならない、隙間があっちゃダメなのよ!
補助金対象にならない(^O^)
我が家の勝手口は朝~昼、玄関は昼~夕方に陽が当たる。ゴムのそれが劣化しないか心配。
サッシ屋さんに聞くと内側に貼るので開けっ放しにすることが多くない限り大丈夫だって。もし痛んでしまっても簡単に交換出来るそう。
良かった。料金も考えると簡単には換えられないけどね^^;
密閉と言えば今度のドアには郵便受けが付いてない。買わないといけないな。工事代以外にずいぶん掛かるぞ(^_^;)

リフォーム、カウンターテーブルを低く・・諦めた。リフォームの契約から2週間、大工さんとサッシ屋さんが採寸に来た。
大工さんに契約では決まって無かった『カウンターを低く出来るか?』...
諦めたキッチンのカウンターテーブル。
やっぱりテーブルだけ切り取って、新たにダイニングテーブルセットを買おうか悩み中。
だって、キッチンで過ごす時間が長くなったから。もっと楽に座りたいと思って。
今後、身長も縮むだろうし筋力も落ちるだろうし・・今やらないとなかぁ。
悩むなぁ~
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。



スポンサーリンク
スポンサーリンク