そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記 PR

相続登記に挑戦① 相談は電話のみ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

遺言書の検認が終わった。
相続登記を自分で申請することにしたので法務局に向かった。

裁判所に検認の申し立てをした時はやる気充分だったけど、検認日まで1ヵ月以上あって落ち込んだ時はやる気が失せた。

ネットで調べて素人の自分が作成した申請書で、本当に大丈夫なんだろうか?
法務局の人に「こんな素人の書類じゃダメですよ」なんて言われないだろうか?
順番待ちの人に舌打ちされないだろうか?いろいろ不安が湧いてくる。

やっぱり司法書士に頼もうなんて思い始めた時、そもそも自分でやろうと思った原因を思い出した。
「法務局で教えてくれます」ってコメントをいただき再度やる気満々!(ありがとうございました)



夫の不動産は土地2筆(私と共有)と建物。

建物は所有権の移転で済むけど、土地は私と共有だったので登記の目的が持分全部移転となる。なので申請書は2通。

2通になると戸籍謄本や住民票が2通必要だけどそこを1通にする。そんな調整が必要らしい。ネットでいろんな情報を取り入れて作った申請書。果たして大丈夫なんだろうか。

今はコロナで相談がなかなかできない。
法務局のホームページを見ると電話相談のみとなっている。それも予約。

ネットで調べたからいろんな情報が混じってて不安な訳。電話じゃ済まないと思う。

仕方ないから私なりに一式仕上げて不備を指摘してもらい、翌日にもう一度行くことにして休みも取った。もしそれがダメなら3回目は翌週になる。

コンビニと法務局の駐車場で時間調整し、いよいよ受付へ。

相続登記なんですが、この申請書で大丈夫でしょうか?
相談は受け付けていません。予約をしていただいたらこちらから電話をします。予約しますか?

やっぱりそうか。今から予約したら提出はずっと先でキリがつかない。言い方もちょっと冷たいし、聞くことは諦めて決行することにした。

じゃ、印紙を貼ってこのまま提出します。

一か八かだ!!

続きます。

きうい

ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ  

POSTED COMMENT

  1. ひろ より:

    こんにちは!
    そうそう、間違えたら補正と言って返されます、それから提出すれば、Okになると思います。時間は、急ぎませんでしょう?
    登記所は、感じ悪いですよ(笑)

    • きうい より:

      こんにちは!
      ひろさんに応援してもらって行ってきました。
      申請書、間違えてたら返されて再提出なんですね。
      わかりました。知らせていただきありがとうございます。
      急いではいないのですが、いつ電話が来るかドキドキしてます。

      法務局の女性(40代後半かなぁ)はどんな書類かを見ることもなくがっかりです(^_^;)
      裁判所は皆さん親切で笑顔だったのでかなり差がありましたね。
      応援とコメント、ありがとうございました。

きうい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です