スポンサーリンク
今年6月始め、ケーズホールディングスの株を買った。NISA枠が余ってるから使わないと・・。
その時、ミライトテクノロジーか迷っていたけど、株価が下がったのでケーズにした。そういうところが適当な私だけど、配当もあるし株主優待もあるし。
買って数日後ちょこっと上がった。40,000円くらいは利益が出そう。そこで売っておけばよかった。仕事中だったことと、心の中にはもうちょっと上がるだろうと期待もあった。
その後ちょっと仕事が忙しくて株価を確認することができなかった。下がってもまた上がるだろう。下がったら下がったで損切りすれば良いのにね。後悔後の祭り。(>_<)
12月始めにケーズデンキで使える1,000円の優待券と配当のお知らせ8,000円(20円×400株)が送られて来た。だけど50,000円以上の評価損じゃモヤモヤする。
買値に戻って欲しい。優待券で電池でも買ってこよう。
仕事を辞めたらもうちょっと管理できる。なんて思うけど、実際には欲が先行してうまくいかないんだろうな。
兄と「お互いそろそろ身辺整理をしておかないと・・」って話をした。ネット証券なので子供たちに迷惑をかけないように70歳ぐらいになったら整理しておこう。
10万円が1億になった!なんて広告をよく見るけど、そんな甘いもんじゃないんだよ(>_<)
きうい
ランキングに参加しています。ポチッと押して応援して頂けると嬉しいです。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
![60歳代ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9062_1.gif)
![シニア・お小遣い稼ぎランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5175_1.gif)
スポンサーリンク
スポンサーリンク