そそっかしい主婦きういのブログ
懸賞が大好きです!!
きういの日記

ドコモ、夫の解約金を免除してもらった。

2021年7月27日
そそっかしい主婦きういのブログ
夫のスマホとiPadを解約に行った。 予約があったから開店と同時に受け付けてもらえた。 混んでる~ 代表回線(一括支払い)を夫の番号から私に変更。契約者はすべて私なのでス …
きういの日記

簡単な食事と感動で涙が出た話。

2021年7月26日
そそっかしい主婦きういのブログ
夫が寝たきり状態になってからは料理に力が入らなかった。 排泄の世話が加わってからは特に。 お粥が嫌いだからメニューに困ってて。夫が食べられて時間がかからない物を作る程度。 時 …
きういの日記

家庭裁判所の申立書の提出はあっという間。

2021年7月25日
そそっかしい主婦きういのブログ
夫の遺言書の「検認」の為、申立書と戸籍謄本を持って家庭裁判所に行った。 前回相談に行った時に教えてもらった必要書類や印紙・切手を全部揃えたつもり。 大丈夫かな。不足は無いか …
きういの日記

畑はカボチャで解決。だけど・・。

2021年7月23日
そそっかしい主婦きういのブログ
ちょっと前、ラジオで「ジャガイモはナス科でトマトもナス科。仲間です。」って流れてた。 知ってた。アンデスが原産って昔テレビでやってた。 ラジオでは「ジャガイモにトマトのよう …
きういの日記

夫の遺族厚生年金は少なかった。

2021年7月20日
そそっかしい主婦きういのブログ
夫が亡くなって、 近くの信用金庫の社会保険労務士さんが、夫の「受給権者死亡届」と私の遺族厚生年金請求の手続きをしてくれた。 面倒な書類を作成してくれて年金事務所にも行ってくれる …
きういの日記

読売新聞の解約。ちょっと寂しい。

2021年7月17日
そそっかしい主婦きういのブログ
今の家に越してから33年間ずっと読売新聞だった。 いや、結婚する前からずっと。夫がジャイアンツファンだったから。 定年後は新聞だけで無く、折り込み広告を見るのも楽しみにしていた …
きういの日記

相続登記のために必要なんだけど。

2021年7月16日
そそっかしい主婦きういのブログ
遺言書の検認のため、夫が生まれた時から亡くなるまでの謄本が必要。 生まれた市町村まで行ってきた。 前の奥さんと結婚するまでに、祖父、父、長兄、母と筆頭者が4回も変わってて4通に …
きういの日記

家庭裁判所の「家事手続案内」を利用。

2021年7月15日
そそっかしい主婦きういのブログ
33年前に夫が書いた遺言書、ネットで調べたら古くても、住所が書いてなくても有効らしい。 家庭裁判所による検認を自分でやることにした。 相続人全員に「遺言書があります。」って知ら …
きういの日記

ネットで仏壇を注文、それもヨシ!

2021年7月14日
そそっかしい主婦きういのブログ
四十九日の前に仏壇を用意しないといけない。 今ある祭壇は葬儀屋さんに返さなければならないから。 上置きのミニ仏壇はサイドボードの上に置くと圧迫感があるからNG。 オープン …